①快適さ→★★★(全般的に信号も少ないためかなり時間稼ぎができる) ②退屈度→★★(整備が行き届きすぎて退屈) ③整備度→★★★★★(ほぼパーフェクトでしょう) ④景色→★★★(海沿いを走る割には海がほとんど見えない) ⑤施設→★★★★★(食事・買い物・GSなど心配ありません) ⑥観光地→★★★(三方五湖・若狭湾の海水浴場・舞鶴市内など) |
総合評価点 | ||||||
73 | |||||||
正規区間 | 起点 | 福井県敦賀市(坂の下IC) | 終点 | 京都府京丹波町(蒲生) | 136.6km | ||
実質区間 (端末重複区間) |
起点側 | なし | 0.0km | 136.6km | |||
終点側 | なし | 0.0km | |||||
重複区間 単独キロ |
上位 | なし | 0.0km | 136.6km | |||
下位 | 国道162号線⇒福井県小浜市(湯岡橋東詰~湯岡) 0.3km | 0.0km | |||||
未開通区間 | なし | 0.0km | |||||
海上区間 | なし | 0.0km | |||||
本線に並行する 主なバイパス |
なし | ||||||
経由地 | 福井県 | 敦賀市,美浜町,若狭町,小浜市,おおい町,高浜町 | |||||
京都府 | 舞鶴市,綾部市,京丹波町 | ||||||
道の駅 | (1)若狭おばま(福井県小浜市:国道162号線交点の湯岡橋東詰を北へ県道24号線を東に入った場所)【福井-9】 (2)うみんぴあ大飯(福井県おおい町)【福井-10】 (3)シーサイド高浜(福井県高浜町)【福井-8】 (4)和(京都府京丹波町)【京都-4】 |
||||||
接続国道・高速道 | 【福井県敦賀市】→北陸道(敦賀IC) 国道8号線(福井・金沢方面/長浜・大津方面) 【福井県若狭町】→国道303号線(今津・木之本方面) 【福井県小浜市】→舞鶴若狭道(小浜西IC) 国道162号線(美山・京都方面) 【京都府舞鶴市】→舞鶴若狭道(舞鶴東IC,舞鶴西IC) 国道175号線(福知山・宮津方面) 国道177号線(舞鶴漁港方面) 【京都府綾部市】→京都縦貫道(綾部安国寺IC) 国道173号線(能勢・川西方面) 【京都府京丹波町】→京都縦貫道(京丹波わちIC) 国道9号線(亀岡・京都方面/福知山・鳥取方面) |
||||||
●実走レポート(2009年9月) |
---|
この国道は若狭と丹波を結ぶ幹線道路で、95年の阪神淡路震災で神戸地区の道路が寸断された時には東日本と西日本をつなぐ迂回路として大活躍しました。現在はほぼ平行して舞鶴若狭道が順次開通しており、2014年に敦賀の北陸道までつながると青森から鹿児島まで名神高速を使わずに行くことが可能)になります。 起点は8号線の敦賀バイパスの途中にある坂ノ下分岐が始まりになります。ここからしばらくは27号線も新道で地図で見ても一直線の区間で美浜町まで行きます。27号線は舞鶴までは若狭湾に沿っていますが、海が見えるポイントはほとんどなく、田園ののどかな風景ばかりが目につきます。美浜町で旧道と合流し三方五湖のある若狭町に入ります。途中に162号線の分岐がありますが、162号線が海岸線を、27号線が山側を走ります。標高120mの倉見峠を越えて303号線と分岐し、最近オバマ米大統領と同じ読みで話題になっている小浜市に入ります。小浜で再度162号線とクロスして高浜町までは右手に海岸線も見える場所もあります。海岸線から離れて吉坂峠を越える短いトンネルが福井県と京都府の境目になります。 京都府の最初の町が舞鶴市になりますが、東舞鶴地域と西舞鶴地域に分かれ、現在は東舞鶴に市役所やフェリーターミナルがあり、西舞鶴は旧市街の感じです。27号線はここから海岸から離れて南下し、京都北部では4番目に大きな綾部市を通過します。綾部から京丹波までは京都縦貫道(=478号線)が平行しますが、一部(和知~丹波)は工事中で未開通です。綾部からは由良川に沿っているルートで旧和知町を抜け、丹波の蒲生交差点で9号線と合流する場所が終点になります。 |
●沿線フォトギャラリー | ||
1→8号線BPからの分岐が起点になります | 2→しばらくは4車線の一直線区間が続きます(金山バイパス) | 3→海産物の土産ならこの「日本海さかな街」が店も多くおすすめです |
4→長さ1,790mの旗護山トンネルで一気に美浜町へ抜ける | 5→美浜町からは2車線の田園風景が続く | 6→162号線と分岐する場所(=実質の162号線の終点になります) |
7→若狭町にある303号線の分岐点 | 8→小浜市で再度162号線とクロスする | 9→小浜市を過ぎてやっと海岸線が見える場所を通ります |
10→夕方のシーサイド区間は快適です | 11→道の駅「シーサイド高浜」で、海に面した場所にあります | 12→ここで初めて京都までの距離が出てきました。ちょうど100kmです |
13→福井県と京都府の県境になる吉坂峠です | 14→なぜ京都までの距離が増えたのか不可解です(12の場所から+12km) | 15→東舞鶴の市街地に入ると交通量も増えてきました |
16→東舞鶴港では米軍の軍艦が停泊していました。間近で見るのは初めてです | 17→東舞鶴には古いレンガ倉庫が沿線にたくさんあります | 18→4車線の広い道の状態で西舞鶴エリアに入ります |
19→国道175号線・177号線・178号線がからむ大手交差点で、27号線は直角に南行します | 20→まだ京都まで100km近くの距離があります。最初の100kmは何だった? | 21→舞鶴の市内を過ぎれば峠道っぽいところで綾部に向かいます |
22→起点から100kmのキロポストがある地点です(=京都府綾部市) | 23→国道173号線の分岐は綾部市の中心から少し外れた場所にあります | 24→綾部市からまた川沿いののどかな風景になります。終点までまだ25kmあります |
25→これが2つめの道の駅「和」です。川沿いにあり川魚を焼いたものも売っています | 26→山の中をひたすら走ってもうすぐ終点になります | 27→9号線との交差点の「蒲生」信号です。よく渋滞します。 |