国道161号線             

   ①快適さ→★★★★(大津市区間はバイパスが全て開通し拡幅されたので走りやすくなった)
②退屈度→★★(県境の峠越え以外は整備が行き届きすぎて正直だるい)
③整備度→★★★★(湖西バイパスも無料になり、高島市内も着々と立体交差の工事が進む)
④景色→★★★(結構琵琶湖を見ることができます)
⑤施設→★★★(バイパス区間はほとんどない。従来の国道沿いの方が多い)
⑥観光地→★★★(三井寺・坂本・近江舞子・琵琶湖周遊などそれなりにはある)
 
総合評価点
62
正規区間 起点 福井県敦賀市(坂の下JCT)  終点 滋賀県大津市(藤尾南ランプ)  86.4km
実質区間
(端末重複区間)  
起点側 起点~滋賀県敦賀市(疋田)⇒国道8号線  4.4km 82.0km
終点側 なし 0.0km
重複区間
単独キロ  
上位 なし 0.0km 82.0km
下位 国道303号線⇒滋賀県高島市(マキノ町野口~今津町弘川) 14.1km 0.0km
未開通区間 なし   0.0km
海上区間 なし   0.0km
本線に並行する
主なバイパス・旧道 
志賀バイパス・湖西道路
西大津バイパス 
滋賀県大津市(北小松ランプ~志賀IC) 7.3km
滋賀県大津市(琵琶湖大橋~逢坂一丁目) 15.9km
 2013年の志賀バイパス全線開通により旧道が本線から外れた
経由地 福井県 敦賀市 
滋賀県 高島市,大津市
道の駅 (1)マキノ追坂峠(滋賀県高島市)【滋賀-12】
(2)しんあさひ風車村(滋賀県高島市)【滋賀-3】⇒国道から2.9km離れた滋賀県道333号線にある駅
(3)藤樹の里あどがわ(滋賀県高島市)【滋賀-13】
(4)琵琶湖大橋米プラザ(滋賀県大津市)⇒国道477号線と共用【滋賀-5】
接続国道・高速道 【福井県敦賀市】→国道8号線(長浜・彦根方面/福井・金沢方面)
【滋賀県高島市】→国道303号線(木之本・岐阜方面/小浜方面)
【滋賀県大津市】→国道477号線(花脊・京北方面/近江八幡・日野方面)
             国道1号線(栗東・四日市方面/京都・大阪方面)

●実走レポート(2009年7月 終点⇒起点への逆行)
 この国道は全部が国交省直轄の指定区間になってる幹線扱いの道です。大津から敦賀までは湖東は8号線,湖西は161号線で行くことができますが、161号線の方が30kmもショートカットできるため、北陸方面の長距離トラックは全部こちらを走ります。
 大津市の起点は、旧道が歴史的にも有名な逢坂山の東寄りですが、新道の起点は名神京都東インター付近です。旧道はいきなり路面電車区間になりますが、チンチン電車をイメージしてたら大違いで4両のフル編成の電車が走ります。それが浜大津の交差点で直角に曲がりますからたいしたものです。
 浜大津からは全国的にも少なくなった「中央線変移区間」で3車線の真ん中が時間帯によって進行方向が変わります。この方式は境目の時間が事故になりやすいから、なくなりつつあるんですが、ここは健在しています。2車線区間になって堅田の477号線との交差点までが渋滞ポイントです。だから山手にきれいなバイパスができました。以前は「湖西道路」という有料の自専道でしたが、珍しく完全無料になりました。だから堅田から志賀までの旧道は滋賀県道558号線に格下げになりましたが、なぜ大津からの旧道全部を格下げにしてないのが、私から見れば中途半端に感じます。
 近江舞子は夏のリゾート地で有名ですが、ここだけでなく琵琶湖は淡水の湖なので「水泳場」と表示されています。やがて山肌が迫ってくるあたりから、片側2車線の快適路になり、そのまま高島市内はバイパスになります。旧道は全部県道に格下げになったので、国道は直線的な単純路になりました。高架道路を造るくらい道路用地も広く取っているので、4車線にはできるでしょう。
 今津・マキノを過ぎたところで、旧道と合流し、峠越えルートになります。二段階に峠を越える感じで、二つ目の峠で福井県に入ります。あとは8号線の終点までひたすら下り坂になりますが、JRの高架下だけすれ違い不可能の罠みたいな場所になっており、なぜ拡幅工事をしないの?と不思議です。敦賀市内に入る疋田交差点で8号線と合流して終点です。
 

●沿線フォトギャラリー  
1・2→起点の大津市逢坂1丁目交差点。1号線の草津方面から曲がったり、逆に161号線から曲がることはできない交差点です(ショートカットの連絡路はあります) 3→京阪京津線との路面区間です
4→浜大津の京阪が直角に曲がる交差点。4両の電車が曲がるのは圧巻 5→これが中央線変異区間の3車線道路 6→一瞬だけ琵琶湖が見えるポイントがあります
7→雄琴の風俗街(右側) 8→比叡山ドライブウェイの北側の分岐点 9→大津市堅田の477号線の交差点から先は旧道は県道に格下げ
10→従ってここは県道標識になっています 11→志賀ICを降りてきたところで再び国道になります 12→JR湖西線は何回も交差しますがすべて立体交差で新幹線並みです
13・14→大津市と高島市の境界部分が一番湖岸を走っている区間です 15→高島市に入ると4車線の高島バイパスになります
16→道の駅「藤樹の里あどがわ」 17→旧161号線と一度クロスします 18→303号線の小浜方面の分岐
19→今津~マキノは303号線の重複区間でダブルおにぎりになっています 20→道の駅「マキノ追坂峠」 21→道の駅からここまで来た道と琵琶湖がきれいに見えます
22→303号線の木之本方面の分岐 23→峠で福井県に入ります
(近くに国境スキー場があります)
24→福井県側の下りは結構カーブが多いので冬場は要注意
25→このJRガード下だけ離合不可能で過去に大型トラックがガードに接触する事故も発生 26・27→8号線と合流して終点になります(正式には4.6km先の敦賀市内が終点です)