国道307号線                 

①快適さ→★★★(大型車など最近交通量が増えてきています)
②退屈度→★★★(ヘビーユーザーにとっては少し物足りなさがある)
③整備度→★★★★(ほぼ全線が2車線区間で市街地はバイパスもあり)
④景色→★★★★(山の中で気持ちが良いコース)
⑤施設→★★(沿道の店は意外と少ない区間があるので注意が必要)
⑥観光地→★★★★(湖東三山・信楽・朝宮など)
 
総合評価点
70
正規区間 起点 滋賀県彦根市(外町) 終点 大阪府枚方市(池之宮北) 101.1km
実質区間
(端末重複区間)  
起点側 起点~滋賀県多賀町(多賀)⇒国道306号線 ▲6.1km 95.0km
終点側 なし 0.0km
重複区間
単独キロ  
上位 なし 0.0km 95.0km
下位 国道422号線⇒滋賀県甲賀市(立石橋~下朝宮石倉橋) 7.8km 0.0km
未開通区間 なし   0.0km
海上区間 なし   0.0km
本線に並行する
主なバイパス  
日野水口グリーンバイパス 滋賀県日野町(日田)~滋賀県甲賀市(山川橋) 8.0km
 有料道路であったが2010年に無料化になりこちらが本線になっています。
 旧道も現時点では国道指定のまま残っています。
経由地 滋賀県 多賀町,甲良町,愛荘町,東近江市,日野町,甲賀市   
京都府 宇治田原町,城陽市,井手町,京田辺市
大阪府 枚方市
道の駅 (1)せせらぎの里こうら(滋賀県甲良町)【滋賀-16】
(2)あいとうマーガレットステーション(滋賀県東近江市)【滋賀-4】
接続国道・高速道 【滋賀県多賀町】→国道306号線(彦根・米原方面/菰野・亀山方面)
【滋賀県東近江市】→国道421号線(近江八幡方面/いなべ・桑名方面)
【滋賀県日野市】→国道477号線(野洲・堅田方面/四日市方面)
【滋賀県甲賀市】→国道1号線(亀山・四日市方面/大津・京都方面) 新名神高速(信楽IC)
            国道422号線(上野方面/大津方面)
【京都府城陽市】→国道24号線(京都方面/奈良・和歌山方面)
【京都府京田辺市】→京奈和道(田辺西IC)
【大阪府枚方市】→第二京阪道路(枚方東IC) 国道1号線(京都・大津方面/寝屋川・大阪方面)

●実走レポート(2005年8月)
 この国道は、彦根と枚方を最短距離で結ぶ国道で、私も昔から滋賀県の抜け道としてよく利用させていただいております。当初は酷道だらけの割には大型ダンプがよく通る道なので、大変な道路でしたが、今回走った時は狭路のほとんどが改修されて、「こんなに走りやすかったのか…」と思わされました。
 実質の起点は、306号線と多賀大社まで共有するので、この神社の前(=多賀交差点)になります。旧八日市市(現在の東近江市)を通り、1号線との交差点となる水口(現在の甲賀市)までは、私の知っている時から2車線道路で、比較的交通量も少なめでさくっと走ることができます。この道路沿いに、紅葉で有名な湖東三山(百済寺・金剛輪寺・西明寺)があり、また大会社の工場が結構見受けられました。だから通勤時間帯はそれなりに混むと思われます。水口市街地の狭い道路を避けるために「日野水口グリーンバイパス」ができましたが、200円がもったいないので旧道を通ることが多いです。最新情報によると2010年に無料化されるようです。
 水口から陶器の町で有名な信楽までは、以前は山を登る峠道みたいな感じでしたが、この区間もきれいな道になり、さらには新名神高速もほぼ平行して開通しています。信楽付近は国道沿いにも陶器の店が多く建ち並び、よく居酒屋などに置いているたぬきの置物が並べられています。信楽から宇治田原までの県境越えが裏白峠という狭い峠道でしたが、この峠を避けるように裏白トンネルが開通したので、一部で狭いところも残っていますが、ほとんどは普通に走ることができるドライブコースになっています。
 城陽市で24号線と交差した後に、木津川を超え、緩い峠で京田辺市から大阪府に入ると、車の流れが多くなり、最後の1号線の池之宮北交差点は夜中以外はいつも渋滞しています。

●沿線フォトギャラリー  
1→起点の多賀大社前の交差点です。(306号線を三重県側から来て撮影) 2・3→だいたいは片側1車線で比較的単調な道が続きます。
4→大型車も抜け道としてよく利用するせいか目立ちます。 5→名神高速道路と並行する区間があります。 6→甲賀市水口町は市街地を走る旧道とグリーンバイパスを走るバイパスがあり、これは旧道のほうです。
7→信楽高原鉄道と新名神高速がクロスするところです。 8→旧信楽町エリアではこのような陶器店が沿道に点在しています。 9→旧信楽町朝宮は茶の名産地なので、茶畑が目立ちます。
10・11→昔は狭路の難所であった裏白峠もトンネルが開通し、大型車も難なく抜けられるようになりました。トンネルを越えれば京都府に入ります。 12→全区間でここしかないと思われる狭路区間です。かつての307号線はこんな道が割と残っていました。
13→木津川を超える山城大橋は4車線に拡張しています。 14→京田辺と枚方の間の緩い峠で大阪府に入ります。 15→国道1号線の終点が近づくあたりは渋滞の名所です。
   
16→国道1号線との池之宮北交差点で終点になります。