国道426号線                 

①快適さ→★★★★★(渋滞や狭路もなくすいすいと走ることができます)
②退屈度→★★★(やや単調になりがちな道なのでヘビードライバーにとっては物足りなさを感じます)
③整備度→★★★★★(バイパスも整備されて全く問題なくなりました)
④景色→★★★★(山の中を縫う景色の良い道路です)
⑤施設→★★★(少しコンビニやガソリンスタンドは少なめで、道の駅もありません)
⑥観光地→★★(出石城下町ぐらい)
 
総合評価点
76
正規区間 起点 兵庫県豊岡市(下陰池ノ内) 終点 京都府福知山市(野花) 49.8km
実質区間
(端末重複区間)  
起点側 なし 0.0km 49.8km
終点側 なし 0.0km
重複区間
単独キロ  
上位 国道312号線⇒兵庫県豊岡市(立野橋~円山大橋西詰) 1.9km   ▲1.9km 47.9km
下位 国道482号線⇒兵庫県豊岡市(鳥居橋東詰~出合) 13.2km 0.0km
未開通区間 なし   0.0km
海上区間 なし   0.0km
本線に並行する
主なバイパス  
特になし   
経由地 兵庫県 豊岡市   
京都府 福知山市
道の駅 なし
接続国道・高速道 【兵庫県豊岡市】→国道178号線(香住・鳥取方面/京丹後・宮津方面)
            国道312号線(養父・姫路方面/京丹後・宮津方面)
            国道482号線(神鍋高原・香美方面/京丹後方面)
【京都府福知山市】→国道9号線(朝来・養父・鳥取方面/亀岡・京都方面)

●実走レポート(2010年9月 終点⇒起点への逆行) 

この国道は1982年に府道・県道から昇格した路線で、そばと城下町で有名な出石を通るから、「出石街道」と呼ぶ人もいます。京阪神から豊岡を経て城崎温泉・竹野・香住に遊びに行くには舞鶴若狭道:福知山インターからこの国道でショートカットするのが、最短でしたが、現在は北近畿豊岡道(483号線)が和田山まで開通したため、車の流れがそちらにシフトしています。以前は登尾峠が酷道でしたが、1777mの登尾トンネルが開通したことで、全線が普通の道になっています。
今回は、正規の起点・終点から逆走する形になりました。9号線を福知山から少し西に走った野花交差点から426号線は始まります。すぐに登尾峠への山道になるので、ひたすら上り道が続き、登尾トンネルを抜けたところで兵庫県に入ります。旧道は存在していますが、入ることができないようにバリケートで封鎖しています。峠からの下り道も同じような走りやすい道で482号線との合流点までサクッと行くことができます。ここからは出石川に沿って緩やかな下りになり、出石の城下町を少し外して走り、鳥居橋の交差点で単独区間になります。やがて円山川の左岸を走り、豊岡市内の手前で橋を渡って312号線と交差しますが、直進方向のバイパスはすぐに切れるので、本線は312号線を北に進みます。途中で西にそれるように分岐し、国道では珍しいロータリーをぬけ、178号線に合流する下陰池ノ内交差点で終点になります。このロータリー区間は178号線の旧道が426号線に降格した形になっています。
走りやすい快適道路なので、るるぶなどのドライブ特集でもよく取り上げられる道路です。


●沿線フォトギャラリー
1→国道9号線を福知山市内から少し西に走った野花交差点が426号線の起点になります。 2→最初から小川のせせらぎの中を走る快走コースになっています。 3→「人も獣も通るみち」と書いてはいますが、獣がたくさん往来するとやっぱびっくりしますよね。
4→難所の登尾峠はバイパスが開通したおかげで楽勝で越えられるようになりました。 5・6→延長1,777mの登尾トンネルです。右側の写真は出石・豊岡側の出口です。
7→すごい田んぼアートを発見しました。 8・9→のどかな風景がどこまでも続きます。この当たりで終点までの距離表記になりました。
10→東経135度の標準子午線ラインの標識です。 11→ここから出石までは482号線と重複区間になります。 12→この426号線も災害時の緊急交通路に指定されています。
13→出石川に沿った緩い下りの道路になります。 14→街路樹の花がきれいですね。夏に咲くということはサルスベリでしょうか? 15→出石の城下町をイメージするような市街地入口の建物がありました。
16→426号線は出石の城下町の中ではなく少し外れた川沿いの堤防上を走ります。 17・18→円山川と合流して左に見える写真の橋を越えて左岸を走る312号線に合流します。
19→2kmほど走ってまた単独区間になります。 20→国道では珍しいロータリーが豊岡市内にあります。この標識は見にくいけど、国道はどの方向かはきちんと書かれています。 21→実際にロータリー内を走るとこんな感じです。
   
22→ほどなく下陰池ノ内交差点で178号線と合流して終点になりますが、写真19~22の区間は178号線にバイパスができて426号線になった区間です。