国道163号線                

①快適さ→★★★(大阪市~木津川市は混雑気味で走りにくいが、以東は快適サクサク道路)
②退屈度→★★★★(それなりに変化があり楽しめる)
③整備度→★★★★(狭路はなく大阪府内はほぼ4車線化)
④景色→★★★(結構のどかで良い風景が楽しめる)
⑤施設→★★★(木津川市より東側はコンビニすら少ないので注意)
⑥観光地→★★(笠置・月ヶ瀬梅林・伊賀上野など)
 
総合評価点
67
正規区間 起点 大阪市北区(梅田新道)  終点 三重県津市(岩田橋北) 113.3km
実質区間
(端末重複区間)  
起点側 起点~大阪市城東区(関目5丁目)⇒国道1号線  5.8km 107.5km
終点側 なし    0.0km
重複区間
単独キロ  
上位 国道24号線⇒京都府木津川市(大谷~上狛四丁町) 1.8km
国道25号線⇒三重県伊賀市(西大手~農人町) 1.3km   
3.1km 104.4km
下位 国道422号線⇒三重県伊賀市(小田西~西大手) 0.9km  0.0km
未開通区間 なし   0.0km
海上区間 なし   0.0km
本線に並行する
主なバイパス  
特になし  清滝生駒道路,新長野トンネルなどは本線扱い
 
(清滝生駒道路の旧道も国道指定のまま残っています) 
経由地 大阪府 大阪市・守口市・門真市・寝屋川市・四条畷市   
奈良県 生駒市
京都府 精華町・木津川市・和束町・笠置町・南山城村
三重県 伊賀市・津市
道の駅 なし
接続国道・高速道 【大阪市】→国道1号線(枚方・京都方面/大阪市街地方面) 国道479号線(豊中方面/堺方面)
【大阪府門真市】→第二京阪道路(寝屋川南IC)
【大阪府四條畷市】→国道170号線(高槻方面/河内長野・泉佐野方面)
【奈良県生駒市】→国道168号線(枚方方面/香芝・五條・新宮方面)
【京都府木津川市】→京奈和道(山田川IC) 国道24号線(奈良・和歌山方面/宇治・京都方面)
【三重県伊賀市】→国道422号線(信楽・大津方面/青山町方面) 国道25号線(亀山方面/天理・大阪方面)
【三重県津市】→伊勢道(津IC) 国道23号線(四日市・名古屋方面/松阪・伊勢方面)

●実走レポート(2005年8月)
 この国道は、大阪から三重県方面を結ぶ4国道(R25・163・165・166)の最北を走る国道で、元々は四日市が終点だったのですが、伊賀上野より東側が25号線になったために伊賀上野が終点になり、93年に県道を昇格させて津まで国道にした経緯があります。伊賀市内のややこしい部分を除けば、快適な国道で名阪国道(R25)の裏道的な存在として利用価値があるため、大型車が非常に多く走っていると感じました。またこの国道は3桁国道ではあまり全国的に例がない4府県をまたぐ国道です。起点~24号線の重複区間(=木津川市山城町)までが国土交通省の直轄指定区間になっています。
 起点となる大阪市城東区(関目5丁目信号)は大阪の中心部からは少し外れていますが、国道479号線(大阪内環状線)よりは内側です。少し走ると、以前に花博が開催された鶴見緑地の近くを通り、四条畷市で国道170号線(大阪外環状線)を越えるまでは、4車線の都市道路の風貌を示しています。ちょうど4車線区間が終わるところから、急激な山道の上りに入り、以前は完全な峠道であった清滝峠を1,110mのトンネルで越えます。しかしトンネルを越えてもまだ大阪府で、峠を下りた国道168号線交差点の手前で奈良県に入ります。奈良県内は峠とまではいかないものの、山あいを登ったり下りたりして、鹿ノ台など新興住宅街にもなっている場所を抜け、すぐ京都府に入ります。京都に入っても田園と新興住宅があるような景色が続きます。
 木津川市で国道24号線と重複して木津川を超え、すぐ単独区間になって木津川沿いに伊賀上野まで進みます。交通量は多いですが、さすがにこの区間となると、川もきれいでドライブコースらしくなってきています。浄瑠璃寺・岩船寺・海住山寺・笠置寺といった歴史的に価値のある寺院が国道沿いにあります。渓谷から少し開けた感じとなったところで伊賀市(旧上野市)に入り、国道25号線の非名阪部分と一部重複した後で、追加昇格した区間を走ります。伊賀から津は道としては県道時代からそれほど悪くなく、最短コースで使い勝手が良いのですが、大型車はほとんど名阪国道に流れるので、車の数も非常に少なく快適に走行できる峠道です。2008年に長野峠の緩和ルートとして長さ1,966mの新長野トンネルが開通し、旧道のほうは廃道になりました。あとは下り道で津市の市街地に入り、国道23号線との交点(岩田橋北信号)で終点になります。

●沿線フォトギャラリー  
1→起点の関目5丁目信号を東行する 2→すぐ東側の京阪ガード下は左車線はハイルーフ車でもやばい高さ(1.9m) 3→清滝峠へ一気に登るところ
4→長さ1.1kmの清滝トンネル 5→峠を下りてから奈良県に入ります 6→すぐに京都府になります
7→24号線との重複区間で木津川を超える手前 8→この笠置の手前のドライブインはバーベキューの食材だけでなく道具もレンタルできます 9→この南山城村あたりが一番のどか
10→三重県に入ります 11→伊賀市(旧:上野市)に入ると複雑な重複区間になります。まず小田西交差点で422号線と合流します。 12→西大手交差点で422号線の重複からは外れて代わりに25号線非名阪が重複します。
13→25号線と163号線は両方の国道標識があります。 14→農人町交差点で25号線が別れて単独区間になりますが、何の標識もありません。無意識に走っていたら25号線はどうなった?と思うことになります。 15→同じ25号線でもこれは名阪国道のインターになります。
16→伊賀市を外れると山の中を縫うような道になります。 17→長野峠はほぼ2km近い新長野トンネルが開通しました。 18→旧の長野トンネルは通行止と書いていますが、バリケートがなく道が続いています。
19→気になって旧道を走ってみたらトンネルに蓋がしてありました。 20→今度は下りの道になります。登るときよりは急な道になっています。 21→元々が県道のところを追加で国道にしたために幅が狭めな区間が少しあります。
 
22→伊勢道:津ICへの分岐があり、どちらも163号線になっていますが、本線は右です。 23→津市の岩田橋交差点で23号線と交差し、ここが終点になります。