国道479号線                 

①快適さ→★(市街地国道なので大渋滞になります)
②退屈度→★(道路に変化がないため飽きてきます)
③整備度→★★★★(さすがにほとんど片側2車線を確保していますがそれでも狭いと感じます)
④景色→★(ビルばかりで景色が単調です)
⑤施設→★★★★★(GS,コンビニ,飲食店などは沿道にたくさんあり困りません)
⑥観光地→★(特にありません)
総合評価点
39
正規区間 起点 大阪府豊中市(稲津町) 終点 大阪市住之江区(浜口) 28.8km
実質区間
(端末重複区間)  
起点側 なし    0.0km 28.8km
終点側 なし    0.0km
重複区間
単独キロ  
上位 国道308号線⇒大阪市東成区(深江橋~新深江) 1.2km
国道309号線⇒大阪市平野区(瓜破~喜蓮西池) 0.2km
▲1.4km 27.4km
下位 なし 0.0km
未開通区間 なし   0.0km
海上区間 なし   0.0km
本線に並行する
主なバイパス  
  特になし   
経由地 大阪府 豊中市・吹田市・守口市・大阪市
道の駅 なし
接続国道・高速道 【大阪府豊中市】→国道176号線(宝塚・福知山方面/大阪中心部方面)
【大阪府吹田市】→国道423号線(箕面・亀岡方面/大阪中心部方面)
【大阪府守口市】→国道1号線(枚方・京都方面/大阪中心部方面)
【大阪市】→国道163号線(四条畷・木津川方面/大阪中心部方面) 国道308号線(東大阪・奈良方面/大阪中心部方面)
        国道25号線(柏原・大和郡山方面/大阪中心部方面) 国道309号線(富田林・御所方面/大阪中心部方面)
        国道26号線(岸和田・和歌山方面/大阪中心部方面)

●実走レポート(2009年10月 終点⇒起点への逆行) 

この国道は大半が大阪市内を走っており、1993年に国道に指定される前から「大阪内環状線」と呼ばれています。中央環状線(=府道2号線),外環状線(=国道170号線)と同様に環状線という名前はありますが、海側に道路はないので、半円形の路線になっています。
初めての調査は夜中に実施したため、再調査の対象になり2回目は昼間で順方向に調査を行いました。豊中市にある稲津町交差点で176号線から分岐するところから始まります。すぐに吹田市に入りますが、直角に進路を変更したり120度の三叉路があったりして、うっかりすればミスコースになりやすいところを通ります。一旦大阪市に入りますが、淀川を立派な豊里大橋で越えると、1号線の交差点の手前で守口市に入ります。再度大阪市に入った後は、終点まで大阪市内になります。
阪神高速東大阪線の下で交差するのが国道308号線で、1km程度ですが308号線と重複します。また単独区間になってからはひたすら南下し、国道25号線と交差しますが、25号線に並行してJR(大和路線)の線路があり、地下をくぐる形になります。従って25号線に入ることができない構造になっているにもかかわらず、標識だけあります。瓜破交差点で西に進路を変え、長居公園通という名前に変わり、26号線と交差する浜口交差点まで続きますが、以前はJR阪和線や南海本線と交差するところが踏切でしたので、最悪でした。現在は南海高野線以外は立体交差になっています。
とにかく都市部の国道で、景色に変化がなく単調で、渋滞も多発するので、走っていてもダルいだけです。


●沿線フォトギャラリー
1→国道176号線から分岐して始まります 2→吹田市にある国道423号線(=新御堂筋)との広芝町交差点 3→吹田駅の近くで90度右に折れて南に進路を変えます。直進は府道14号線で茨木ICに抜ける道です。
4→神崎川を渡る吹田大橋です。 5→この上新庄交差点は120度ごとの三叉路になっており、479号線は右方向に進みます 6→淀川を渡る豊里大橋です。淀川を渡る橋は数が少なく、しかも有料道路になっているところもあるので、無料橋は貴重な存在です。
7・8→ビル群の中をほぼ直線に走るのでだんだん飽きてきます。 9→深江橋交差点で308号線と交差し、1kmちょいほどは重複区間になります。
10→大阪市に入るとおにぎり型の国道標識はなくなり、このような表示だけになります 11→国道25号線はJR大和路線もまたぐため、立体交差になりますが、道路標識を見てもわかるように繋がっていません。北方向から行くことができないのに標識があるなんて不思議です。(ちなみに南方向からは側道があります) 12→阪神高速松原線の側道になる区間です。
13→瓜破交差点で直進は309号線になり、479号線は右折します。 14→瓜破から西は表記が長居公園通に変わります。 15→長居公園の横を走るから長居公園通という名前がついています。
 
16→浜口交差点で26号線と交差し、終点になりますが、長居公園通は南港まで続きます