コンビニ研究所トップページ

日本のコンビニを様々な面から研究し、コンビニを使う人・コンビニを経営している人へのアドバイスです

メールでの質問・問い合わせはコチラ

        
おでん(その1)

おでん(その1)

今日の午前中に大阪府にあるファミリーマートとローソンに行く機会がありました。
両方ともおでんがびっしり並んで売っていました。

でも、売れる?
大阪は連日35℃以上の猛暑です。夜でも25℃以上の熱帯夜です。
なんか見てる限りでは食べたいとも思わないし、売れそうにも見えません。
いくらおでんでも煮込みすぎたら、販売期限過ぎて、結局廃棄処分になりますよね。
なんとなくもったいないような気がします。

ここ数年の傾向を見ていると、おでんの販売開始の時期がかなり早いような気がします。
素人の私から見たら、おでんを食べてみてもいいかな?と思うのは、最高気温が30℃を下回る日の方が多くなり、夜中はちょっと薄布団でもかぶりたくなるような頃合いなので、ここ数年の猛暑続きであれば、9月の後半ぐらいで十分ではないかと思いますが、早く売るメリットは何かあるのでしょうか?

春に各店舗の巡回調査をした時の頃を思い出すと、5月は店によって販売状況にかなり差が出ています。
ローソン・サークルKサンクスはほとんどの店で販売していませんでした。
セブンイレブンは店舗によりますが、地域に関係なく五分五分でしたので、売る売らないの判断は個々の店に任されているような気がします。
ファミリーマートはほとんどの店で売っていました。6月になっても売っている店が結構ありました。恐らく店によっては通年販売しているような店もあるのでしょう。

本部側の販売戦略もからんでくるので、夏に売ることが間違っているとは断言できませんが、冬よりは確かに販売するのは厳しいアイテムである事実は間違っていないと思います。
1つ注文をつけたいことがあるとすれば、おでんは販売しているのですが、おでん鍋にほとんど具材がないような売り方をしている店がたまにあります。あんな売り方をするぐらいならやめた方がいいと思いました。おでんを買う人にとって、いろいろある具材から何にしようか選ぶところに結構楽しみみたいなものがあるのですが、2~3アイテムが5つずつぐらいしかないのは、あまりにも中途半端過ぎてかえって売れない原因を作っているような気がします。

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>