コンビニ研究所トップページ

日本のコンビニを様々な面から研究し、コンビニを使う人・コンビニを経営している人へのアドバイスです

メールでの質問・問い合わせはコチラ

        
接客関係

スタッフさんの身嗜み(その1)

コンビニを訪問したときに、応対していただいたスタッフの身嗜みはひととおりは見ています。

身嗜みはいろいろありますよね。
髪型とか、仕事に適した服装とか、必要もないアクセサリーをつけていないとか、女性の方なら化粧や香水などいろいろありますが、そんなマジマジと見ることもできないので、特別目立ったものがなければ、私は厳しく指摘するようなことはしていません。

基本、身嗜みを指摘したくなるような事例はほとんどないというのが実情ですが、これだけたくさんの店も見れば、いくつかは気になることもありました。

一番、言いたいのは店長さんみたいな人が、普段はバックヤードで事務処理を中心にしている人が、忙しくなったので店頭に出て接客応援などをしてくれることはいいことですが、せめて制服を上にひっかけるぐらいのことはして欲しいと思います。私服のままで名札もつけずにレジ前に居られるのは違和感があるし、他の従業員に対する示しもつかないと思います。

髪型などは、バイトの人でもそんなボサボサで清潔感がなさそうな人は、最近のコンビニでは見ることがなくなりました。
1回だけ、鼻ピアスをつけている人がいたのはさすがにどん引きしましたが…。

女性の化粧も片手ぐらいの数と思いますが、水商売でもやるような濃い化粧の方がいたぐらいです。

ファミリーマートに限定していますが、夏のポロシャツ制服でない以外はネクタイは着用のルールになっていますが、つけているのですが、だらしないつけ方をしている方はたまに見受けます。あんなつけ方をするぐらいなら、まだつけない方が見た目もいいですので、必ず着用ルールそのものも考え直してもいいかもしれません。

女性スタッフはどの店も作業がしやすいように長ズボン着用がルールみたいですが、東京都内のセブンイレブンでミニスカの方がいたのには若干びっくりしました。私達お客様の立場ではどうでもいいことかもしれませんが、よく店長とか何もいわないな~と思ったくらいです。

まあ、「お客様でも見る人は見てる」ので、特に店長・リーダークラスの方は注意してください。

挨拶(その3)

挨拶の件についてのラストです。

普通のコンビニの店員は2人のところが多いですよね。昼休みや夕方などの来客が集中するときは、スーパーほどではないですが、レジ待ちで並ぶことも結構ありますよね。
そのときにスタッフさんが取るべき挨拶は?

「いらっしゃいませ。お待たせしました。」です。

この「お待たせしました」の一言が言えない店員さんが、割といるんです。
2500店舗見たといっても、2/3は待たずに買っているから、分母は800ぐらいになりますが、まあ15%は挨拶がなかったような気がします。言ってくれる人は、自然な感じで挨拶をくれるのですが、都市部なんかで10人待ちぐらいで、何も言わないで普通に会計されると、さすがに「愛想悪っ!」と思いました。

忙しくて若干パニック状態になる気持ちもわかりますが、お客様も別に混んでいる時は待つしかないことはわかっているので、そのイライラ感をやわらげるためにも、一言の気配りをよろしくお願いします。
店長さんやベテランスタッフさんの指導も重要です。

挨拶(その2)

コンビニでの挨拶で、レジ会計終了後の「ありがとうございました」は、ほとんどのコンビニの接客マニュアルでは、「30度以上のお辞儀で対応」という決まりがあることを聞いています。

私が勤めていたタクシー会社も、45度のお辞儀の練習を定期的な研修でさせられていましたが、迎車の時で外で待機している状態ならまだしも、タクシーの車内でそんなお辞儀は現実的にできないから、挨拶と会釈のような対応しかできていません。
コンビニも一緒です。次から次へとお客様が来る状況で丁寧なお辞儀は現実的にできるわけがないし、お客様としてもそこまでを要求している人はほとんどないと思います。でも会釈程度でいいからそのようなアクションがあるかないかで、「またこの店に来たいな~」という印象は変わってきます。調査云々ぬきでそう思います。

では、このお辞儀は会釈も含めてできているのはどのくらいの確率か予想できますか?
私が見た範囲では、大手4社(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・サークルK・サンクス)の店舗で6割~7割ぐらい、その他の店で3割~4割程度です。
無表情で「ありがとうございました」と言われても、時々「歓迎されているのかな?お客は私よ。」と思いたくなることもあります。
ある会社では「お客様は神様」というような言い方もしていますが、別に客がそんなに偉いわけでもないし、お客様が理不尽な要求をしてくることもあるから、毅然とするべきところは毅然として、最後は感謝の意を込めた挨拶はお願いしたいところです。

2500店舗見た中での挨拶ベスト1のコンビニ店を紹介します。
実は私の住む京都府にあるんです。
「ファミリーマート京都駅前店」という京都駅正面側にある店なんですが、あそこのスタッフさんは、全員が丁寧なお辞儀でレジ対応をしています。あれだけひっきりなしに来客があるような環境の店であそこまでできるか…と半ば感動しました。
コンビニをやっている店長さんはよかったら、一度見にいって何らかの参考にしていただければと思います。

挨拶(その1)

私が見てきたことで、当然ですが入店時・会計時・退店時の挨拶はどのくらいできているのかは必ず見てきました。

お客様視点で見れば、どうでもいいことかもしれませんが、気持ちよく買い物をしていただくためにも、欠かせない接客内容の1つと思います。

ではこの挨拶について、どのくらい徹底できているか予想できますか?

簡単なところから、買い物をしたい商品をレジに持って行った時に「いらっしゃいませ」という挨拶ですが、これは2500店舗で100%できています。挨拶がなかったという事例に記憶がないくらいです。

同様に、会計を済ませて店を出ようとする時に「ありがとうございました」という挨拶ですが、これも2500店舗見てほぼ100%ですが、10店舗ぐらいは何も言わなかった事例に記憶があるので、99.6%ぐらいの徹底率ですね。
私が以前にやっていたタクシーのお仕事では、挨拶の普及率が悪い業界でしたが、最近はどのタクシーさんも降りる時には「ありがとうございました」「おおきに」とか何らかの挨拶があるのが普通になってきているのに、接客マニュアルがしっかりできているコンビニ業界で「ありがとう」の挨拶がない店は、論外に近いと思います。

さて、それでは入店時の「いらっしゃいませ」の挨拶は、上記2つと比べると明らかに悪いです。
(さらに…)

コンビニで見てきたこと

最初の挨拶で「2500店舗もコンビニを見てきた」といいましたが、何を見たかお話できる程度で紹介します。

どの店もまず店内を一通りは見ます。
商品の品揃えとか、整理や掃除が行き届いているかを見て、トイレのある店は必ずお借りしてその掃除状況も見ています。次に買い物を実際にします。おそらく店員さんが少しいやがるような組み合わせで買い物をして、その対応(=接客応対)を見ています。そのときに身だしなみとかレジカウンターの状況も見ています。最後に駐車場・ゴミ箱を含めた外回りの掃除なども確認しています。

まあ、1店舗10分~15分程度でしょうか。

これだけでいろいろなことがわかります。
自分が独自でまとめるためのチェックシートを持っているので、それに記入して、「接客面」「商品の充実さ」「整理・掃除面」の3項目でA~Dの評価をして総合点で0~10点の判定をしました。

チェックシートは全部手元にあるので、それを機会のある時にデータベース化してまとめて、どのような傾向にあるか確認していきたいと思いますが、最近のコンビニはレベルが高いだけあって、7点は標準ラインくらいです。7点というのは3つの項目で1つがA評価で、残りがB評価で7点になります。2つがA評価で1つだけC評価でも7点です。

逆に見れば全部B評価の店でも、6点評価は全国的に見ればレベルの低い店になります。
私が見た中で最低クラスは3点です。2店舗しかないので場所も店の名前も覚えていますが、個々の店舗を誹謗中傷するのはできないので、ここでは出しませんが、1つは店舗運営や接客のマニュアルがしっかりできている大手3社のチェーン店です。

また、個々のいろいろな項目についての調査した感想や、私なりの意見は随時紹介させていただきます。