コンビニ研究所トップページ

日本のコンビニを様々な面から研究し、コンビニを使う人・コンビニを経営している人へのアドバイスです

メールでの質問・問い合わせはコチラ

        
ブログ
サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

コンビニにおける接客総評(その1)

接客に関する各論ネタは、自分が見てきたものを大筋お話したのではないかと思います。

私が最近アンケートサイトで回答した質問で、接客レベルの高さを聞いてきた質問に対し、トップは「コンビニ業界」と迷わず答えました。

コンビニ業界が「丁寧さ」というファクターでトップであるとは思いません。有名なホテルや、ディズニーランドのようなテーマパークの方が丁寧な対応をしているのは、私も理解しています。

しかし、アルバイトなどの従業員の定着率は良いとはいえないし、客単価も数百円レベルで、あそこまでやっていだけると、調査をやりながら「すごい」と思うようになりました。
11ブランド2500店舗近くを見て、レベルを「D」の最低ランクで判定した店が1店舗もないのです。昔のコンビニでは、自分が別の棚上げなどの作業をやっているタイミングで、レジで待っていたら、明らかに「うっとうしい」ような態度をされて対応されたケースもありました。少人数で店を切り盛りしているので、忙しいから「いらっしゃいませ」なんかほとんどいわれませんでした。
でも、今は違いますよね。競合店があまりにも増えて完全につぶし合いになっている現状だから、各ブランドとも必死の攻勢で接客マニュアル化をはかっています。
(さらに…)

コンビニ珍百景(その10)

FM武雄温泉

予告通りコンビニ珍百景ではファミリーマート色違いバージョン第2弾を紹介します。
また温泉です。
ここは佐賀県の「ファミリーマート武雄温泉駅前通り」店です。
ファザードと看板が茶色で、外壁が黒基調なのは、前回の城崎温泉店と似ています。

でもなぜここはこの色にしたのでしょうか?
城崎温泉の店は温泉街の共同浴場や旅館街の中にある店で、風景的にマッチングさせるためにもあのような造りになったのは、理解できます。でもここは武雄温泉といっても、JRの駅前にあって、元JRの所有地を分けてもらって店舗や駐車場を作っている完全な独立店舗です。別に普通の色でも良かったのでは?と思ったんです。

その辺の経緯を知っている人がいれば教えてください。

ここは特産品や土産物は確かなかったと思います。

フライヤー商品(その5)

今回のフライヤー商品は各コンビニ店が、主力商品としているフライドチキン関係についての比較です。

名前や種類は違っても、大手コンビニは最も売るために数も用意しているアイテムです。
フライドチキンは骨付きと骨なしのものがあります。また味付けもいろいろ揃えている店もあります。

とりあえず、公式Webサイトで宣伝している店は以下の通りです。

★セブンイレブン
 揚げ鶏(=骨なし) 150円
★ローソン
 Lチキ(=骨なし) 128円(ノーマル・HOT) 138円(レモンペッパー・チーズ)
★ファミリーマート
 ファミチキ(=骨なし) 160円
 フライドチキン(=骨あり) 140円
 プレミアムチキン(=骨あり) 180円
 スパイシーチキン(=骨なし) 128円
★サークルKサンクス
 フライドチキン(=骨なし) 165円(ノーマル・旨辛)
★ミニストップ
 極旨フライドチキン(=骨あり) 180円
 ジューシーチキン(=骨なし) 158円(ノーマル・辛口)
★ポプラ
 フライドチキン(=骨なし) 128円(ノーマル・辛口)
 チキン竜田揚げ(=骨なし) 158円
★スリーエフ
 フライドチキン(=骨なし) 145円(ノーマル) 150円(スパイシー)
 チキンステーキ(=骨なし) 130円

(さらに…)

コンビニ珍百景(その9)

FM城崎温泉店

今回は、ファミリーマートの外観が全く違うバージョンの店です。
最近行ったところで2店舗あり、もう1店舗は「その10」で紹介します。

写真は兵庫県豊岡市にある「ファミリーマート城崎温泉店」です。まだオープンして1年も経っていないのではないかと思います。
写真見てすぐにわかると思いますが、ファミリーマートの標準的に使われている緑系統の看板やファザードが全くないどころか、外観の壁なども周囲の景観に溶け込んだものにしているために、この店に調査に行く時に探し回った記憶があります。
ナビで登録した場所は、後から見たら全く正確にしていたのですが、車で行くと「あれ?ないぞ…」ときょろきょろする始末。
信号が変わって後続車がつかえているので、一旦邪魔にならない場所まで移動して、車を停めて歩いて戻ってじっくり見てやっとわかったという感じです。それほど目立たないのです。

看板が茶色というのはまだ想定範囲内ですが、あの壁の色はコンビニ店の固定観念を崩すような色です。

中は、結構普通に商品は揃っていて、普通店と同じような品揃えです。
城崎温泉のど真ん中にあることもあって、地元の土産物などのコーナーもあり、宿泊・日帰りの観光客も楽しく立ち寄れるような工夫はありました。
ファミリーマートは全国的に見て、観光地にも出店しているケースが多いので、そういう店は外観が普通でも、特産品や土産物も結構扱ってくれているので、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

ゴミ箱(その1)

整理・掃除関係のトピックで次に取り上げていきたいのは「ゴミ箱」です。

ゴミ箱の設置されていないコンビニは、病院内・オフィスビル内の施設の中にある店、駅売店のような駅構内にある店、高速道路のSA店で、あとは都市型・郊外型関係なく、燃えるゴミ用・缶/びん用・ペットボトル用の3つはあると思います。今どき分別もしていないような環境に配慮していない店もありません。

また、最近は利用客が家庭用の生ゴミなども持ってきて捨てるようなマナーのない方もいるので、店内設置型の店も増えていますが、店舗で買って食べた後のゴミも食材が残っているので、店内に異臭だけはしないようにして欲しいと思います。

私の調査のお仕事では何を見たか?というと、いっぱいになっているゴミを適度なタイミングで取り替えているかどうかです。
NGは写真のような店です。
(さらに…)